個人情報の取扱いについて
リーテック株式会社
リーテック株式会社(以下、「当社」といいます)は、お客様等の個人情報の取扱いについて、「個人情報の保護に関する法律」(以下、「個人情報保護法」といいます)その他の関連法令を遵守します。以下、「個人情報」とは、個人情報保護法第2条1項および同2項に定めるもの(例として、氏名・生年月日・住所・郵便番号・電話番号・ファックス番号、メールアドレス等またはその組み合わせ、および指紋・マイナンバー等の個人識別符号を含みます)をいいます。
1.個人情報の利用目的
当社は、以下の目的で、個人情報(お客様に関する個人情報、採用応募者に関する個人情報、従業者に関する個人情報を含みます)を取得します。
【個人情報の利用目的】
・商談、業務上の連絡、受発注業務、契約締結、アフターサービスその他取引業務遂行
・当社の施設・商品・サービス等に関するカタログ・催し物等のご案内の送付
・商品・サービスに関するお問い合わせ・ご相談等への対応
・古物営業法等の法令に基づく本人確認
・採用応募者への情報提供および連絡
・当社での採用・選考およびその業務管理
・入社手続き
・給与・費用等の計算、勤務状況確認、社会保険業務等、税務等の人事労務
・雇用契約・秘密保持契約等の締結
・社内事務管理、事務手続き、事務連絡
・安全衛生上の管理
・セキュリティ管理
・上記の利用目的の達成のために、個人データを第三者に提供するため
2.個人情報の利用
(1) 当社は、上記のとおり、あらかじめ個人情報の利用目的を明示し、これらの目的の達成に必要な範囲でのみ個人情報を利用します。利用目的を変更する場合は、速やかに当ウェブサイトで公表します。
(2) 当社は、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を利用する必要が生じた場合は、本人の同意を得ます。但し、以下の場合を除きます。
・法令に基づく場合
・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(3) 当社が契約書等の書面に記載された個人情報を直接取得する場合は、あらかじめ利用目的を明示します。但し、人の生命、身体または財産の保護のために緊急に必要がある場合は、この限りではありません。
(4) 当社は、以下の場合には、利用目的の公表および明示を行いません。
・本人または第三者の生命、身体または財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当社の権利または正当な利益を害するおそれがある場合
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
・取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合
3.個人情報提供の任意性
当社に対する個人情報の提供は、任意によるものですが、当社が必要なものとして指定した情報が提供されない場合、利用目的に挙げた業務棟の提供ができない場合があります。
4.個人情報の第三者への提供
(1) 当社は、以下の場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に開示または提供しません。
・法令に基づく場合
・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(2) 当社は、香港に主要な拠点を置くリートン・グループに属するため、同グループ内の以下の会社と、上記1の利用目的において、個人データを共同利用する場合または同社に個人データを委託する場合があります。この場合、当社はあらかじめ本人の同意を得るか、法令に従った措置をとるものとします。
Li Tong (H.K.) Telecom Company Limited
5.個人情報の委託
当社は、個人情報を利用目的の範囲内で第三者に委託する場合があります。
この場合、当社は委託する第三者について、個人情報の安全管理措置が講じられるよう、必要かつ適切な監督を行います。
6.個人情報の開示等
当社に提供された個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加、削除、利用の停止、消去または提供の拒否(以下、「開示等」といいます)を希望される場合は、以下の手続きによりご請求ください。
■請求できる方
・本人ならびに法定代理人および任意代理人。
・本人であることについて、当社が保有する個人情報との照合等、必要な確認をするため、本人確認書類の提示をお願いいたします。法定代理人および任意代理人の場合は、代理権があることを示す公的文書のコピーまたは委任状の原本等の提示をお願いいたします。
■請求手続き
・個人情報を提供された当社担当部門が明らかな場合には、該当の担当部門に直接ご連絡ください。
・当社担当部門が不明な場合には、「個人情報開示等請求書(PDF)」(以下よりダウンロードできます)の様式に請求内容をご記入のうえ、本人、法定代理人または任意代理人であることを確認できる書類等と共に、以下の個人情報相談窓口に郵送にてご請求ください。
■手数料
無料(ただし、当社への請求にかかる郵便代等はご負担願います。)
■結果の通知
開示等の請求に対しては、個人情報開示等請求書に記載された請求書の氏名および住所宛てに、書面で通知します。開示等ができない場合は、その理由を付記して通知します。
■請求に対応できない場合
以下の場合には、開示等の請求に対応できませんので、ご了承ください。
・請求書類に記載不備、記載漏れ等があり、是正されない場合
・本人または代理人の代理権が確認できない場合
・法令の定めにより、請求に対応できない場合
・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
6.個人情報についてのお問い合わせ
開示等の請求、その他お問い合わせは、以下までお願いいたします。
【個人情報相談窓口】
リーテック株式会社 東京本社 人事総務部
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目10番4号 寿ビルディング8F
2020年8月4日 改訂